VESICA PISCIS MAGAZINE
DISCOVER SHOEGAZE,DREAMPOP, POST PUNK,AND NEW INDIE MUSIC.

ABOUT US

About us

VESICA PISCIS MAGAZINE

VESICA PISCIS MAGAZINEはShoegaze/DreampopにフォーカスしたWEB MAGAZINEです。
枝葉を広げ、更なる進化を続ける“シーンの今”を届けたいと考え、2019年に立ち上げ、2020年から本格的に始動。

「知る」時代は終わり「聴く」「楽しむ」時代へ

昨今、SNSの普及により誰でも容易に発信が行えるようになり、情報は飽和状態。その結果「新しい情報」や「知る事」について重点が置かれた時代が続きました。
しかし、その時代も終演を迎えつつあります。
VESICA PISCIS MAGAZINEが考える「次世代への発信」とは「情報」の先にある「カルチャーに対するリスペクト」です。
そのため、「知る」以上に「聴く」「集める」「楽しむ」と言った個人が行動するために必要な知識を提供する事を第一に考え、その行動の集積が新しいカルチャーを生み出す事を願っています。

我々はアクセスを意識したclickbaitやライター、アーティストの知名度に依存した記事を投稿する事はありません。
オルタナティブ・メディアとして、サブジャンルから全てのインディ・シーンへ影響を与えたと言っても過言では無いインディポップ/ロック、シューゲイズ、ドリームポップを1つのカルチャーとして捉えた“シーンの現在”を次世代へ届ける事を大切にしています。

Takuto Usui(Editor/Writer)
Ai Sasamine(Editor/Writer)
Satoshi Nakamura(Writer)
Ken Ishida(Writer)
Sasagiri Yuri (Writer)

Contact

プレスリリースについて
Indie Pop、Indie Rock、Dream Pop、Bedroom 、lo-fi、Psychedelic、Surf Rockに関連する新譜のリリース、来日情報のニュース掲載ご希望の方は下記のアドレスまでご連絡ください。
全てのメールにはご対応できない場合がございます。あらかじめご了承お願いいたします。

情報解禁日の指定は24時間表記。記載の無い場合は順次対応させて頂きます。
掲載の可否につきましてはお答え致しかねますので、サイトへの掲載をもって代えさせて頂きます。

press@vesicapiscis369.com

その他お問い合わせはこちらへどうぞ
こちらも全てのメールにはご対応できない場合がございますので、あらかじめご了承お願いいたします。






    Managing Social Media

    Twitterの利用規約には下記の一文があり、投稿内容が及ぼす影響や第三者の認識に対しての責任の所在は個人となります。(匿名であっても利用記録などはTwitter社が情報を保有しています)

    3.本サービス上のコンテンツ

    ユーザーは、適用される法令や規則への遵守を含め、本サービスの利用および自身が提供するコンテンツに対して責任を負います。提供されるコンテンツは、他の人たちと共有して差し支えのないものに限定してください。

    利用者は、本サービスの利用により、不快、有害、不正確あるいは不適切なコンテンツ、または場合によっては、不当表示されている投稿またはその他欺瞞的な投稿に接する可能性があることを、理解しているものとします。すべてのコンテンツは、そのコンテンツの作成者が単独で責任を負うものとします。

    当サイトでは上記を踏まえ、以下に該当するアカウントに対し、そのアカウント運営者の利用方針に対する対応と致しまして、一律「ブロック」で対応を行っております。こちらは全て掲載のためプレスリリースを送信されるクライアントを悪意のあるアカウントから守るためのリスク防止対策となります。

    尚、下記で判断するアカウントは当サイトが取り扱うキーワード・トピックを含む投稿頻度が多く、当サイトの情報に関心が無いアカウント(当サイトのアカウント運用開始時から一度もフォロー、ファボ、RTなどのアクションが無いアカウント)に限定しております。

    ・Bot、または、ユーザー名にBotが含まれるなど。自動Tweet、またはスパムアカウントと思われるもの。
    ・当然のように無許可でツイートなどのスクリーンショットを使用しているアカウント。
    ・Twitterの利用規約に反しているアカウント。
    ・特定の人物に対する軽蔑的な表現、それによって商品の評価を下げる可能性を含む内容。(非公開アカウント設定にせず、公開のままで敢えて本人のエゴサーチを回避するために記号などを固有名詞の間に挟むなどの行為は、通常では行う必要が無いため意図的な悪意と判断しております。また固有名詞を敢えて記載せず一部のユーザーにだけ解るような表現で揶揄するような内容も含む。)
    ・誹謗中傷、差別的な内容を投稿している。
    ・悪意の有無に関係無く、第三者が見て店舗・企業・商品の価値を下げるような内容と取れる投稿を行った事がある。または該当の投稿にRT、ファボなどをしたアカウント。
    ・不快な内容の引用RT、また該当のツイート自体にファボした事がある場合。
    ・スクリーンショットや意図的にエゴサーチを回避する目的で記述を行い、相手が知りえない形でネガティブな情報を投稿した事があるアカウント。

    Twitterなどは匿名で使用が可能なため、他の投稿の確認は行っておりません。該当した投稿を確認した時点でブロックさせて頂いております。
    また、プロフィールに関連アカウントが記載されている場合は同時に処理を行っている可能性が御座います。

    ブロックの解除申請・詳細はこちら